情熱ブログ JYOUNETSU BLOG
今気になる話題
-
「部下のキャリアデザインは絶対に上司の思い通りにならない」という話
こんにちは。株式会社情熱の石井です。部下育成が計画通りに進まない。部下が育ち、出来ることが増えれば、今よりさらに良い成果が出せるはずなのに。なんとかしなければ……今回は、そんな悩みを持つ方々へ向けたコ・・・ -
管理職輩出にお悩みの教育担当者さま必見!新米マネージャーからリアルな悩みと気づきをお届けします
こんにちは!株式会社情熱の日下です。またまた出番が回ってきました。私のコラムを待ち望むファンの方の声が聞こえてきていたので、やっとご期待に応えられて嬉しいです。幻聴です。……さて今回は、「会社の未来を・・・ -
上司と部下からの板挟みにお悩みの方へ ― 新世代の育成に欠かせない『Howマネジメント』を解説
情熱の渡邉です!部下育成に課題を感じている管理職の方に質問です。みなさんのチームに、こんな方はいらっしゃいませんか? ・課題解決に対する意欲や能力が無く、すぐに諦めてしまう。 ・責任感や成長意欲が薄く・・・ -
企業拡大を阻害する人材流出 ― 離職防止に有効な『Whyマネジメント』を解説
情熱の山本です!今回は「組織の拡大期に社員が離職する」という課題に注目してみたいと思います。少々ドキッとするフレーズですね。組織拡大を目指す企業様が抱える課題として最も多いものと言っても過言ではないか・・・ -
成果を上げるチームのつくり方 ― 管理職が身につけるべき『Whatマネジメント』を解説
情熱の岩淵です!「部下の成長速度がなかなか上がらない。」「チームみんなで頑張っているのに、成果に結びつかない。」管理職の方が必ず一度は直面する課題ではないでしょうか?これに対し、人材教育のプロとして6・・・ -
企業の炎上防止策。まずはMVVを軸に振り返りを
こんにちは!入社2年目の日下です。突然ですが、みなさんの会社では、社員全員が「自分の一挙手一投足は、会社の信用に繋がっている」という意識を持って仕事に臨めていますか?――“デジタル・クライシス”という・・・ -
組織開発のトレンドワード『HRBP』についてまとめてみた。
こんにちは!情熱の石井です!仕事柄、年に100名以上もの人事担当の方とお話しをする機会があるのですが、その中で最近特によく聞くようになったなと思うワードがあります。それは、『HRBP』です。日々新しい・・・ -
仕事に『思いやり』は必要?気がきかない部下VS指示不足の上司論争について考えてみた(後編)
前編に続いてご覧くださりありがとうございます。またまたバックオフィス担当渡邉です!前編では、日本語の『思いやり』に込められた意味とその背景、『おもてなし』との違いについてまとめていきました。後編ではい・・・ -
仕事に『思いやり』は必要?気がきかない部下VS指示不足の上司論争について考えてみた(前編)
ご覧くださりありがとうございます。バックオフィス担当渡邉です!皆さんの部下や後輩に、「やる気はあるのに気がきかないな……」と思う方はいますか?徐々に出来るようになることを期待して都度指導しているけど、・・・ -
自社の『カルチャー』に不満がある方へ!人事評価見直しのススメ
前回コラムを書いてからちょうど1年が経とうとしています。大変ご無沙汰しておりました。人事評価制度の構築を担当している山本です!皆様はこの1年をどのように過ごされましたでしょうか?私はというと、人事評価・・・