情熱ブログ JYOUNETSU BLOG

情熱ブログ

自分にできることって

 

こんにちは!内定者の鈴木駿です。
最近は雨どころか大雪が降って寒いですね。


そんな中で私は卒業論文もひと段落して学生のうちにしか

できないことを模索してます。。
今回は6つの思考の中の1つである、

自己責任思考についてコラムを書きたいと思います。

 

まず自己責任思考とはどんなことでも条件や環境のせいにせず、

自分がやるべきことを見出す思考のことです。

 

おそらく皆さんにも、様々な場面で「出来ない」というワードを

使った経験があるのではないでしょうか??

私も何度も自分に限界を作って物事を諦めた経験があります。

例えば大学のレポートについて。
「時間が無くて未提出に終わってしまった」または

「時間が無かったから満足いくものが出来なかった」と言い訳している人を

見たことがあるでしょう。

 

私も、やらないということは無かったものの中途半端に終わってしまい

「時間があればもっと出来たなど」と環境要因を挙げて言い訳を作り、

自分を納得させていた経験があります。

 

このように様々なことを、自分を取り巻く環境のせいにして生活していた時、

弊社代表の水野の本を読んで自己責任思考の存在を知り、

自分が私生活の多くの場面で環境のせいにしていると

気づいて実際に自己責任思考を取り入れてみました。

 

そして自己責任思考を取り入れた結果、時間が無いと考えるのではなく、

時間が無いなら作ってしまえば良いのではと思い、

普段は朝10時近くに起きていたところを朝6時に起きてレポート

をやるという生活に切り替えることにしました。

 

するとそのおかげで時間がないから出来なかったということがなくなり、

納得した内容のレポートを提出することができたため

担当教授からも内容が良くなったと褒められるようになりました。
更に早起きの楽しさを知った私はレポートが無くても早起きをするようになったため、

朝からトレーニングや読書の時間を取ることが出来るようになりました。

 

この自己責任思考は社会人になると更に活きてくる思考だと私は考えています。

なぜなら「会社が悪い」「上司が悪い」などと環境や周りのせいにして思考を

ストップしてしまう社会人が多い中で、自分がやるべきことを見出し、

行動を続けられれば圧倒的成長が見込めると思うからです。

 

みなさんも環境や周りのせいにせず、

自分が出来ることを見出してみませんか??

 

以上、内定者の鈴木でした。

 

gatag-00001090