情熱ブログ JYOUNETSU BLOG
想い
-
13年目の想い
『1人でも多くの情熱家を輩出し日本を情熱的にしたい』そんな想いと勢いだけで会社を作った13年前。戦略もスキルも何もなかったのを思い出す。ただただあったのは情熱だけ。情熱さえあれば何でも叶うし、何でもで・・・ -
想い・志ある企業を日本に増やすために
『日本に、想いや志のある企業が増えること。そして、その企業が成長し、志を実現できるようになること。そんな企業を1社でも多く増やしたい。』というのが我々の想いです。 今から12年前、私の「1人・・・ -
バリューシスト元年
明けましておめでとうございます。昨年は大変お世話になり、誠にありがとうございました。本年もよろしくお願い申し上げます。 さて、情熱も4日から仕事始めです。 (株)情熱は12月1日が期首・・・ -
残業ができない時代を勝ち抜くために必要なのは○○だ
『仕事に情熱を燃やす』 10年以上、そんなシンプルなことをひたすら追求しながら、 研修、採用、コンサルティングを事業としてやってきました。 2007年に創業した時から、「一人でも多く・・・ -
セルフマネジメント時代に必要な『情熱マネジメント®』
現在、弊社がサービスの根幹に置いているのは『情熱マネジメント®』です。 情熱マネジメント®とは、『誰でもいつでも、自分の情熱(=行動源泉)をマネジメントすること』を定義としています。 ・・・ -
新年情熱宣言
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。弊社も1月4日から始業し、毎年恒例の明治神宮にて社運隆昌祈願をしてまいりました。 11年目を迎える2018年は改めて原点回帰・・・ -
新卒をなぜ採用するのか?
ここ2年くらい、新卒採用は中小企業にとって非常に難しくなってきた。 弊社でも新卒採用をしているがマイナビなどの媒体も2年前から比べるとエントリーは3分の1くらいになってきている。 そういう・・・ -
10期目最終日
本日、11月30日で㈱情熱の10期目が終わる。 今から10年前の12月27日。私が27歳の誕生日を迎える日に作った情熱という会社はいよいよ11歳になる。 ただただ、『1人でも多くの情熱家を・・・ -
パフォーマンスを最大化する
パフォーマンスという言葉は色々な意味で使われる。 演劇や何かを披露することもパフォーマンスと言うし、パフォーマンスが高い、低いという言い方もする。 我々もパフォーマンスを最大化するという言葉を・・・ -
何かを成している人の共通点
この時期、新入社員の秋のフォローアップ研修が集中するがようやく落ち着いてきた。 この時期に研修が集中するのは、多くの新入社員が悩み、壁にぶつかるから。 理想と現実のGAP。学生世界から・・・