情熱ブログ JYOUNETSU BLOG
情熱という会社
-
‐良い研修は良い雰囲気づくりから‐ 現役講師が考える企業研修成功のポイント
こちらのコラムを見つけていただきありがとうございます!株式会社情熱の岩淵です!5月末の現在、新入社員の受け入れや各種研修を終え、ひと段落している人事担当の方が多いのではないでしょうか。研修支援がメイン・・・ -
「部下のキャリアデザインは絶対に上司の思い通りにならない」という話
こんにちは。株式会社情熱の石井です。部下育成が計画通りに進まない。部下が育ち、出来ることが増えれば、今よりさらに良い成果が出せるはずなのに。なんとかしなければ……今回は、そんな悩みを持つ方々へ向けたコ・・・ -
管理職輩出にお悩みの教育担当者さま必見!新米マネージャーからリアルな悩みと気づきをお届けします
こんにちは!株式会社情熱の日下です。またまた出番が回ってきました。私のコラムを待ち望むファンの方の声が聞こえてきていたので、やっとご期待に応えられて嬉しいです。幻聴です。……さて今回は、「会社の未来を・・・ -
入社3ヶ月でダレていた僕が『Whyマネジメント』でやる気を取り戻すまでの話
こんにちは。新入社員の伊藤です!今回は、私の目線から見た『Whyマネジメント』の効果について、入社3ヶ月目の苦しい時期を乗り越えた実体験とともにお伝えします。ぜひ最後までよろしくお願いいたします。▼『・・・ -
上司と部下からの板挟みにお悩みの方へ ― 新世代の育成に欠かせない『Howマネジメント』を解説
情熱の渡邉です!部下育成に課題を感じている管理職の方に質問です。みなさんのチームに、こんな方はいらっしゃいませんか? ・課題解決に対する意欲や能力が無く、すぐに諦めてしまう。 ・責任感や成長意欲が薄く・・・ -
【お知らせ】10月に新人が入社しました!
はじめまして。21卒新入社員の伊藤と申します!初更新となる今回は、ご挨拶として、自己紹介と入社経緯についてお話ししたいと思います。よろしければぜひご覧ください! ●幼少期の私と、学生時代に取り組んだこ・・・ -
組織開発のトレンドワード『HRBP』についてまとめてみた。
こんにちは!情熱の石井です!仕事柄、年に100名以上もの人事担当の方とお話しをする機会があるのですが、その中で最近特によく聞くようになったなと思うワードがあります。それは、『HRBP』です。日々新しい・・・ -
自社の『カルチャー』に不満がある方へ!人事評価見直しのススメ
前回コラムを書いてからちょうど1年が経とうとしています。大変ご無沙汰しておりました。人事評価制度の構築を担当している山本です!皆様はこの1年をどのように過ごされましたでしょうか?私はというと、人事評価・・・ -
ジェネレーションギャップが成果を上げる?世代間コミュニケーションを円滑にする3つのポイント
皆さんこんにちは!!2年目社員になりました、情熱の岩淵です!早速ですが、2021年7月現在、4度目の緊急事態宣言が発令され、リモートワークや、リモート×オフィスのハイブリッドワークを余儀なくされている・・・ -
新卒のモチベーションは伝え方で変えられます。コロナ禍こそ、”筋の通ったフィードバック”を!
ご覧いただきありがとうございます!自己紹介以来の登場となります、岩淵です!入社して半年以上が経ちました。任される仕事の増加に伴って、自分の仕事のできなさに直面し、日々奮闘中でございます。そんな中では仕・・・